もともと、どちらかといえば販売促進用というより、今自分の野菜を食べてもらっている方々に畑の様子や自分の考えをお伝えするために始めたホームページだったのですが、最近めっきり更新する頻度がへってきてしまい、、、 パソコン立ち… 続きを読む インスタ始めました
枝豆を生で
ご無沙汰しております。月日が経つのは早いもので、前回の更新から早3か月。 今年は年始に伊勢神宮へ、春には藤沢にある皇大神宮、そして先週には名古屋に行く用事があったので、熱田神宮へ。 なんと、今年すでに3度も天照大御神様に… 続きを読む 枝豆を生で
雨
こんにちは。 ここ最近は、本当に雨が多いですね。4月から5月にかけて、夏野菜を定植したり、種をまいたり、里芋を植えたり、農作業がとても忙しい時期です。そんな季節にこのような雨の降り方をされると、なかなか仕事も進みません。… 続きを読む 雨
おじさんふたり
こんにちは。 2月下旬、農作業がまだ落ち着いているということもあり、地元の友人が長野県上田市に引っ越すということでそのお手伝いに行ってまいりました。 一緒に車で茅ケ崎を出発、上田に到着するなりまずは不動産屋に行ってアパー… 続きを読む おじさんふたり
今年の冬も
寒いですね。一月下旬から収穫予定だったキャベツ、ブロッコリーがいまだ取れず、大根も上の部分はほぼいたんでカットカットしております。それでも、寒さゆえのうまい野菜、ほうれん草、白菜、長ネギなどは、冬の恵みをたっぷりまとい、… 続きを読む 今年の冬も
今年もありがとうございました
あとわずかで、2021年も終わりますね。やり残したこと、失敗したこと、どうしてもできなかったこと。振り返ればキリがありませんが、そのすべてを含めての今。今、こうして2021年も暮れまで、生きながらえ、たどり着きました。 … 続きを読む 今年もありがとうございました
あとは玉ねぎと豆と、
こんにちは。先日直売の常連さんともお話をしましたが、9月10月の繁忙期を乗り越えると、畑作業も落ち着いてきます。季節労働でもあるので、この時期は週7で仕事をする時もあったりしますが、植え付けもの(キャベ、ブロ、菜花)に関… 続きを読む あとは玉ねぎと豆と、
稲刈り始まり~
今年も始まりました、稲刈り。田んぼメンバーの、たのたのも、今年で4年目。頼れる仲間たちです。無農薬でお米を作っている、しかもコンバイン無しなので、人の力が不可欠。特にぬかるんでいる所で作業していた人は、その夜、足の筋肉の… 続きを読む 稲刈り始まり~
今年の大豆
こんにちは。 就農以来作り続けている大豆ですが、今年はとっても売れました(2020年産)。昨年は収穫量もよく、とれすぎた~、さばけないかも~、と少々不安だったのですが。 実のところ、とれすぎてどうしよ~と友人に相談したら… 続きを読む 今年の大豆
リニューアル終了
前に、初めてホームページを作った6年前。。。 あの時はパソコンにとっても詳しい友人が手取り足取り助けてくれたので、しっかりしたHPでしたが、、、 今の自分にはこれが限界です!(笑) ホープページはいけてなくても、野菜はイ… 続きを読む リニューアル終了